![]() ![]() ![]() 商店街も好きだけど、やっぱり楽しいのはデパート。 私にとっては身近な遊園地的な存在。 食器売り場で大好きなのは三越本店。 深川製磁が充実しているのが何よりも嬉しい。 お茶でいいのは松屋。 趣味の良いお茶処もあり、ほっと一息付くにはベスト。 化粧品のカウンターは空いていれば、どこでもグー。 渋谷の西武にはふらっと飲めるワインのお店もあり、 ウィンドーショッピングの後に立ち寄るのに丁度良い感じ。 よく行く日本橋高島屋は、 中々買えない地方の良い食べ物が揃っています。 「はれまのちりめん山椒」も、「村上重のお漬物」も、 高島屋なら手に入る。 デパートっていいわぁ。 今日は高島屋でたんまりとお惣菜類を購入。 その後は、小籠包(シャオロンポウ)の鼎泰豐(ティンタイフォン)へ。 ![]() 酸辣湯 ![]() 発見は中華風油そば。 ![]() というより、日本の油そばの元祖かしら? パスタのような味わいにびっくり。 ![]() ![]() お申込み・ホームページは、 ↓ http://www.latabledezen.net/ 旅チャンネル料理番組習う 習い事 おけいこ料理を習うおもてなしホームパーティーお教室趣味>習い事・教室>料理>料理教室港区の料理教室サロン Lesson和食教室料理教室 東京器 モダン創作料理 学ぶおもてなし和食料理を習うワイン&料理教室自宅サロンフードコーディネイターLesson和食和食教室お料理教室 港区料理を習うレシピ外国人 和食 おもてなしワイン和食フレンチ日本酒にあう料理料理 学ぶ料理教室 東京料理レッスン lesson スポンサーサイト
|
![]() |
![]() |
![]() |
京都高島屋の鼎泰豐でランチを食べてきましたよ。今日、私が頼んだのは・・・叉焼麺セット 1260円ココナツプリン 315円 「鼎泰豊」といえば、小籠包(しょうろんぽう)が 【2005/12/01 22:18】 | 京都写真日記Blog ![]() |
| ホーム |
|